中高生期

0問正解/10問中

Q1

消費者は、事業者の説明や表示に頼るだけではなく、「この情報は本当だろうか?」「なぜこんなに安いのか?」といった疑問を持ちながら考える姿勢が大事だと思いますか?
答えは・・・

Q2

消費者市民社会推進の重要な基礎をつくる法律が「消費者教育推進法」ですが、消費者教育は学校で知識を学びさえすれば十分と考えて良いでしょうか?
答えは・・・

Q3

実家に帰ったら、80歳で一人暮らしの母が、5日前に訪問してきた業者に40万円の羽毛布団を2つ買わされていました。その商品を使い始めている場合、解約・返金はできるでしょうか?
答えは・・・

Q4

テレビショッピングで商品を購入しました。思っていた商品とは違い返品したいと思います。一度買った商品を返品してもらえるのでしょうか?
答えは・・・

Q5

消費者は、購入だけではなく、使用、廃棄、再生の各場面で、主体的に社会、経済、環境に影響を与えることができる存在である事を自覚して行動すべきでしょうか?。
答えは・・・

Q6

ネットショッピングでワンピースを買い、注文どおりの商品が届いたけれど、少しサイズが合いませんでした。この場合クーリング・オフは行えるでしょうか?
答えは・・・

Q7

インターネットオークションは、レアものや価格が安い商品を入手できる、不用品を簡単に販売できるなどの利点がある。しかし個人間売買が多く、トラブルも起こりやすいので慎重に注意して行動した方が良いでしょうか?
答えは・・・

Q8

「千葉の梨」は各地域での地域ブランドになっています。「地産地消」は地域で生産されたものをその地域で消費することで環境にもやさしいと理解して正しいでしょうか?。
答えは・・・

Q9

千葉県では家庭ごみの分別収集を推進していますが、「燃やすごみ」の中には、紙類やプラスティック製容器包装類などの資源物の混入が多い。これは本当でしょうか?
答えは・・・

Q10

「雑がみ」とは、紙類4品目(新聞・雑誌・ダンボール・紙パック)以外のリサイクルできる様々な紙類のことで、「資源ごみ」と理解して良いでしょうか?
答えは・・・